【マイナポイント第2弾】 3分で終わる!健康保険証の申込み方法を画像付きで解説
マイナポイントの第2弾を申請したいけど、やり方が分からない…
こんな悩みに答えます。
(2022年)6/30からマイナポイントの第2弾が始まりましたね。
第2弾では「健康保険証」と「公金受取口座」の登録をすると1人あたり15,000円分のポイントがもらえます。
しかも、1人あたりなので家族が4人いた場合、6万円分ももらえてお得ですよ。
そこで今回は、
を解説します。
①「マイナポイント」のアプリを開き、「申し込む」をタップ
②マイナンバーカードの読み取り準備のために「はじめる」をタップ
③4ケタのパスワードを入力後、「OK」をタップ
④マイナンバーカードの読み取りを行う
⑤キャンペーンを選択する
⑥ポイントの受取方法を選択する(表示された受取方法でいい場合は、そのまま「OK」をタップ)
⑦決済サービスの情報を入力し、「次へ」をタップ
⑧申込内容に間違いがなければ、「確認して次へ」をタップ
⑨利用規約に同意できたら、「同意して次へ」をタップ
➉健康保険証の利用規約に同意できたら、「同意して申込む」をタップ
⑪申込みの完了を確認する
・マイナポイント第2弾の申請方法を知りたい
・マイナポイント第2弾の内容を知りたい
・お得に15,000円分のポイントをもらいたい
・マイナポイント第1弾から参加しており、第2弾も申請済み
・収入UP×支出DOWN×投資×マインドセットを軸にFIREを目指している20代ニート
マイナポイント第2弾!!「健康保険証の利用申込み」手順
※この記事はマイナンバーカードを発行済み&マイナポイント第1弾も参加済みの方向けの記事です。
まだ、マイナンバーカードの申請をしていない人は国の総合サイトから申請すると早いですよ。
概要や申請手順まで説明してくれているので、間違いないです!
※追記
※マイナキャンペーンが適用されるマイナンバーカードの発行期限は、2023年2月末で終了しました。
ちなみに、マイナポイント第1弾は内容そのままで第2弾でも継続中なので、カードを発行したら参加しましょう!
①「マイナポイント」のアプリを開き、「申し込む」をタップ
②マイナンバーカードの読み取り準備のために「はじめる」をタップ
③4ケタのパスワードを入力後、「OK」をタップ
④マイナンバーカードの読み取りを行う
⑤キャンペーンを選択する
⑥ポイントの受取方法を選択する(表示された受取方法でいい場合は、そのまま「OK」をタップ)
⑦決済サービスの情報を入力し、「次へ」をタップ
⑧申込内容に間違いがなければ、「確認して次へ」をタップ
⑨利用規約に同意できたら、「同意して次へ」をタップ
➉健康保険証の利用規約に同意できたら、「同意して申込む」をタップ
⑪申込みの完了を確認する
この際、マイナンバーカードはスマホ上部に載せると成功しやすくなります。
「健康保険証としての利用申込み」と「公金受取口座の登録」に必ずチェックを入れる。
もしポイントの受取方法を変えたい場合は、OKボタンの下に修正ボタン(画像では見切れていて見えないですが)があるので、そちらをタップしてください。
修正ボタンを押すと、電子マネーからキャッシュレス決済、クレジットカードまで自由に選べるので、いつもご利用のサービスを選んでください。
選択した決済サービスごとに入力項目は違うので注意してください。
(※画像はd払いの入力項目画面)
また、項目ごとの情報を知りたいときには青色の文字の「こちら」をタップすると確認できます。
以上で健康保険証の申込は終了です。
このまま「公金受取口座の登録」を行う場合は、こちらの記事を参照にしてさい。
マイナポイント第2弾の概要
冒頭でも述べましたが、「健康保険証の利用申込み」と「公金受取口座の登録」を行うと15,000円分のポイントがもらえるキャンペーンです。
第1弾にまだ参加していない方は、5,000円分ももらえるので、最大2万円分もらえますね。
これは1人あたりなので、家族が多いほどたくさんポイントがもらえてめちゃお得になります。
また、ポイントがもらえるだけでなく、健康保険証の申込みをすれば、マイナンバーカードが保険証がわりになります。保険証を持ち歩く必要もなくなるので便利です。
マイナポイント第1弾と第2弾の違い
マイナポイント第1弾と第2弾の違いは以下の通りです。
・「健康保険証の利用申込み」と「公金受取口座の登録」を行う必要がある
・もらえるポイントが第1弾より多い
・申請するだけでもらえる
第1弾ではマイナンバーカード発行&マイナポイント利用申請&実際にお買い物をすることによって、25%のポイント還元として最大5,000円分もらえるものでした。
しかし、第2弾ではもらえるポイントが第1弾よりも多いだけでなく、申請するだけでポイントがもらえるのが違う点ですね。
キャンペーン対象者
施策 | 対象者 |
マイナンバーカードの新規取得等(第1弾) | マイナンバーカードを取得された方のうち、マイナポイント第1弾に申し込んでいない方 |
マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込み(第2弾) | マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みを行った方 |
公金受取口座の登録(第2弾) | 公金受取口座の登録を行った方 |
ちなみに、年齢制限(※15歳以下は親が代わって申請する必要あり)や国籍も関係ありません。
条件さえ満たせば誰でもポイントがもらえるのはいいですよね。
キャンペーン期間
第2弾キャンペーンの期限 | |
マイナンバーカード発行の申請期限 | ※2023年2月末まで延長 |
申込み開始 | 2022年6月30日~ |
申込み期限 | ※2023年9月末まで延長 |
第2弾のキャンペーンは2023年9月末まで続きます。
キャンペーンに参加するためのマイナンバーカード発行の期限自体は、今年の9月末になります。
まだマイナンバーカードを持っていない人は早めに申請しましょう。
※※マイナキャンペーンが適用されるマイナンバーカードの発行期限は、2023年2月末で終了しました。
まとめ
今回はマイナンバーカードの第2弾として「健康保険証の利用申込み」手順を解説しました。
登録手順は以下の通りです。
①「マイナポイント」のアプリを開き、「申し込む」をタップ
②マイナンバーカードの読み取り準備のために「はじめる」をタップ
③4ケタのパスワードを入力後、「OK」をタップ
④マイナンバーカードの読み取りを行う
⑤キャンペーンを選択する
⑥ポイントの受取方法を選択する(表示された受取方法でいい場合は、そのまま「OK」をタップ)
⑦決済サービスの情報を入力し、「次へ」をタップ
⑧申込内容に間違いがなければ、「確認して次へ」をタップ
⑨利用規約に同意できたら、「同意して次へ」をタップ
➉健康保険証の利用規約に同意できたら、「同意して申込む」をタップ
⑪申込みの完了を確認する
申請する中で、アプリやブラウザなど色々飛ばされたので、ぶっちゃけ導線が悪いなと思いました。
ですが、15,000円分もらえるので皆さんも我慢して申請してください(笑)
今回は「健康保険証の利用申込み」を解説しましたが、「公金受取口座の登録」はこちらで解説しています。
ここまでお読みくださり、ありがとうございました。