プロフィール
ヤマアラシ
✅29歳限界フリーター
✅仮想通貨投資歴7年
✅「0.1BTCで誰もが裕福に」をテーマに掲げ、仮想通貨のポイ活アプリや、Faucet系サイト、レンディングサービスについて情報発信
✅「完全初心者でも1から分かりやすく」をモットーに、文章少なめイラスト(画像)を中心に、記事を執筆中
✅現在0.94BTC、5.34ETH、9840DOGE保有中

※プロモーションバナー

※プロモーションバナー

イチオシ取引所

※プロモーションバナー

GMOコインのオススメポイント

【ロードマップ】IZAKAYAの始め方・送金方法を完全解説!運用実績も公開

この記事のリンクは【広告PR】を含みます
この記事から分かること
  • IZAKAYAの始め方
  • IZAKAYAの基本的な使い方
  • IZAKAYAの運用実績
私のプロフィール

  • 隠居道運営者「ヤマアラシ」
  • 29歳限界フリーター
  • 仮想通貨投資歴7年
  • 「0.1BTCで誰もが裕福に」をテーマに掲げ、仮想通貨のポイ活アプリや、Faucet系サイト、レンディングサービスについて情報発信
  • 「完全初心者でも1から分かりやすく」をモットーに、文章少なめイラスト(画像)を中心に、記事を執筆中
  • 現在0.94BTC、5.34ETH、9840DOGE保有中
  • X(旧ツイッター)はこちら

IZAKAYAは、2023年12月にサービスを開始した海外に拠点をおくレンディングができるウォレットで、PBRレンディングBitLedningよりも、圧倒的に少額からレンディングできるのが、最大の強みです。

それだけでなく、本人確認手続きやトラベルルールの適用も不要で、対応する仮想通貨は37銘柄に及び、預け入れ、送金、交換、レンディングまでできる多彩さも特徴。

出典:IZAKA-YA | 暗号資産のレンディングとスワッピングを簡単に行える暗号資産取引サービス

最大12%の利率で運用でき、好きな分預けてほっておくだけで、勝手に資産を増やせますよ。

特徴1:対応通貨は37銘柄

・特徴2:少額からレンディングできる

・特徴3:キャンペーン期間中は最大20%の利率

特徴4:本人確認手続きやトラベルルールの適用も不要

\ ただいま年利20% /

ヤマアラシ

この記事を読めばIZAKAYAの始め方が分かり、高利回りで資産運用ができるようになります。

目次

【ロードマップ】IZAKAYAの始め方・送金方法を分かりやすく解説!

IZAKAYAの始め方は、以下の通りです。

取引所の口座開設

初めに、まだ仮想通貨取引所の口座を持っていない人は、口座開設をしておきましょう。

取引所は、送金手数料が無料のGMOコインがおすすめですね。

>>GMOコイン公式サイト

スクロールできます
コインチェックビットフライヤーGMOコイン
送金手数料
(仮想通貨を送金するときにかかる手数料)

【ビットコイン】
0.0005 BTC

【イーサリアム】
0.005 ETH
【ビットコイン】
0.0004 BTC
(※ 最小送付数量は、0.001 BTC、 bitWireを除く)

【イーサリアム】
0.005 ETH
(※ 最小送付数量は、0.001 ETH)
【ビットコイン】
無料

【イーサリアム】
無料
出典:送金・売買・入出金手数料 | 暗号資産取引所のCoincheck(コインチェック)
出典:手数料(入出金・取引) | ビットコイン・暗号資産(仮想通貨)ならGMOコイン
出典:手数料一覧・税 | 仮想通貨ビットコイン(Bitcoin)の購入/販売所/取引所【bitFlyer(ビットフライヤー)】

IZAKAYAの口座開設

次に、IZAKAYAの口座開設をしましょう。

>>IZAKAYAで口座開設する

メアドとパスワードを入力後、アカウント認証するだけで口座開設が完了します。

特徴1:対応通貨は37銘柄

・特徴2:少額からレンディングできる

・特徴3:キャンペーン期間中は最大20%の利率

特徴4:本人確認手続きやトラベルルールの適用も不要

\ ただいま年利20% /

仮想通貨の購入

IZAKAYAの口座開設が済んだら、GMOコインで仮想通貨のXRPを購入をしましょう。

GMOコインでの仮想通貨の買い方は、こちらで解説しているので、参考にしてください。

XRPを買う際は、手数料がほぼかからない取引所から買うと良いですよ。

仮想通貨を送金

続いて、XRPの送金をしましょう。

最初に、GMOコインの宛先リストを登録し、その後、XRPを送金する流れです。

STEP
IZAKAYAマイページから、XRPの「入金」をタップ
STEP
「入金アドレス」と「宛先タグ」を両方コピーする
STEP
GMOコインアプリを開き、ホームから「預入/送付」をタップ
STEP
銘柄選択から、「XRP」を選択
STEP
宛先リストから、「新しい宛先を追加する」をタップ
STEP
アドレスと宛先タグを貼り付ける

なお、その他の宛先情報は、以下のように入力してください。

宛先情報
  • 送付先:GMOコイン以外
  • 送付先ウォレット:プライベートウォレット
  • 受取人:ご本人さま
  • 宛先名称(ニックネーム):IZAKAYA
  • アドレス:IZAKA-YAでコピーしたもの
  • 宛先タグ:IZAKA-YAでコピーしたもの

以上で、宛先リストへの登録は完了になります。

STEP
登録したIZAKAYAの宛先リストを選択
STEP
「送付数量」と「送付目的」を入力

この後は、画面の指示に従って、出金してください。

レンディング開始

IZAKAYAからの着金メールが届いたら、銘柄を選び、レンディングを開始しましょう。

STEP
メニューから「レンディング」をタップ
STEP
「新規融資」をタップ
STEP
「期間(日数)」と「融資額」を入力し、申し込む
ヤマアラシ

これで、IZAKAYAのレンディングは完了です

IZAKAYAの基本的な使い方

利息の確認方法
レンディング自動継続
履歴
通貨交換(Swap)
出金方法

ここからは、IZAKAYAの基本的な操作方法や機能を紹介していきますね。

利息の確認方法

利息はメニューのレンディングから確認できますよ。

レンディング自動継続

IZAKAYAには、レンディングの自動継続機能があり、申し込み時や申し込み後にON・OFFを切り替えることで、レンディング期間を延長できます。

申し込み後であれば、メニューのレンディングから、切り替えることが可能です。

3日間や10日間などの、短期間でのレンディングを行っているときに、重宝する機能ですね。

履歴

履歴では、これまでの出金履歴や入金履歴、レンディング履歴などを確認することができます。

通貨交換(Swap)

IZAKAYAでは、仮想通貨同士を交換することも可能。

例えば、送金手数料の安いXRPでIZAKAYAに送金した後、USDTなどのステーブルコインに交換して、レンディングするといったことができますよ。

STEP
メニューから「変換」をタップ
STEP
交換する通貨同士と数量を入力後、確認するをタップ
STEP
交換内容を確認したら、OKをタップ

出金方法

出金は、メニューのレンディングから送金したい銘柄を選択して、アドレスや出金額を入力すれば、カンタンにできます。

IZAKAYAの運用実績

ここ半年ほど、ビットコインとドージコインを自動継続でレンディングしてきましたが、結果として、それぞれ2万円程利息をもらえました。

ヤマアラシ

完全放置していただけなのに、マジでお金が増えました

ご飯を食べたり、Youtubeを見たり、寝ているときでも勝手に仮想通貨が働いて、チャリンチャリンと自分の手元にお金が入ってきてくれるわけです。

このように、預けてほっておくだけでお金が増えるので、ただ仮想通貨を持ってるだけじゃ損ですよ。

まとめ

今回は、IZAKAYAの始め方を解説しました。

私自身、すでにIZAKAYAで4万円以上の利息を受け取れています。

ヤマアラシ

余剰資金がある人は、今日からでもIZAKAYAでのレンディングを始めてみて、本当に利息がもらえるか確認すると良いでしょう。

特徴1:対応通貨は37銘柄

・特徴2:少額からレンディングできる

・特徴3:キャンペーン期間中は最大20%の利率

特徴4:本人確認手続きやトラベルルールの適用も不要

\ ただいま年利20% /

では、また次の記事で。

  • URLをコピーしました!
目次